たかちほ正史発酵蔵、9月13日、オープンいたしました。

「ねばたまふりかけ」は
「一秒納豆メシ」に生まれ変わりました


こんにちは、たかちほ正史発酵蔵の竹之下です。

このたび、当蔵で長らくご好評いただいておりました『ねばたまふりかけ』が、 2025年9月より新ブランド『一秒納豆メシ|のり&たまご』としてリニューアルいたしましたので、ご報告させていただきます。

 

なぜ、リニューアルしたのか?


「納豆が好きでも、忙しい朝はゆっくり準備できない」「冷蔵庫に納豆がない日、ふりかけで満足できたら」

そんな声をいただくなかで、私たちは“手間ゼロでも、ちゃんとごちそう”になる納豆ごはんのかたちを、改めて見直しました。

そして生まれたのが、ふりかけるだけで、ごちそう級の納豆ごはんが完成する 『一秒納豆メシ』です。

 

「ねばたま」から「一秒納豆メシ」へ

名前も、デザインも、新しくなりました。でも、中身の満足感は、しっかり受け継いでいます。

今回のリニューアルでは、

・商品名とパッケージを一新(シリーズ化展開も見据えて)
・ブランドの世界観を再設計

など、「たんねん.」ブランドの世界観と連動した納豆ふりかけへと進化しました。

 

一秒で完成、ごちそう級の納豆メシ


『一秒納豆メシ|のり&たまご』は、

・フリーズドライの国産納豆が、サクサク香ばしい
・お口に入ったとたん、本当にネバり、旨みが絡み合う。
・甘いたまごが、全体をやさしく包み、海苔の風味がふわっと広がる。

ひとふりで、“あの納豆ごはん”が、手間なく完成する。納豆を混ぜることすらできない日でも、ちゃんと美味しい。 

そんな声に応える、新しい納豆体験です。

 

たとえば、こんなシーンで

・忙しい朝に → ご飯にかけるだけで、栄養と満足感
・子どもにも → 甘みと香ばしさで、納豆嫌いも克服!?
・お弁当に → 常温保存OKで、おかずが足りない時も安心
・週末のゆっくり朝食に → 卵かけごはんとあわせて“追いふりかけ”

「納豆ごはん=冷蔵庫にある朝の定番」から
納豆が“ふりかけ”として、もっと手軽に、もっと美味しく食卓に寄り添えるように。

 

今後の展開について


今回の『のり&たまご』を皮切りに、続々と新シリーズを展開予定です。

ごはんが主役になる、ひとふりのごちそう。

三代目・竹之下正史が、“混ぜない納豆”の発想を、もっと多くの人へ、もっと手軽に届けるために生み出した、

「かける納豆体験」=一秒納豆メシ。

今後とも、ぜひご期待ください。

一秒納豆メシはこちら


たかちほ正史発酵蔵
竹之下 正史