たかちほ正史発酵蔵、9月13日、オープンいたしました。

よくある質問|(Q&A)


【たんねん.について】

Q1:冷凍でどのくらい保管できますか?

冷凍で2ヶ月ほど保管できます。届きましたら、まずは1週間ほどで食べ切れる量を冷蔵庫へ。それ以外は冷凍しておくのがポイントです。

Q2:冷凍で味は落ちませんか?

解凍後も香りと味はそのままです。 若干、豆が柔らかくなることはございます。

Q3:解凍方法を教えてください

冷蔵庫で一晩、もしくは常温で数時間で 解凍できます。翌朝食べる場合は、食べる量を冷蔵庫へ移動させれば、朝、たんねん.を楽しめます。

Q4:タレやカラシは付属しますか?

1包につき、タレとからしが、2包付属しています。

Q5:どのくらいの量ですか?

150g入りです。通常納豆(40g)約3.7パック分。 家族3人で、ちょうど良い量です。 1人でも、2〜3回に分けてお楽しみいただけます。

Q6:リニューアル前の「丹念納豆」との違いは何ですか?

A. 基本の素材や製法は同じですが、「たんねん.」は“蔵から直送する特別仕様”として、より丁寧にお届けするためのパッケージ・ブランド設計へと進化しています。

「丹念納豆」は長年ご愛顧いただいた商品で、今後も店頭等の卸流通では販売が続きます。

一方「たんねん.」は、その納豆を蔵から直接お届けするオンライン専用ブランドとして新たに生まれました。

「たんねん.」では:

・上質なパッケージに変更(贈答にも使える和紙風仕様)
・ブランドブックやレシピ冊子など読みもの体験を同梱
・“混ぜずに旨みを味わう”食べ方を伝える、新しいコンセプト設計

といった付加価値をプラスしています。

そのため、価格は上がっておりますが、単に納豆というより「ごちそうになる納豆体験」としてご提案しています。

中身の芯は変えずに、体験としての価値を磨き直したのが「たんねん.」です。

詳しくはこちらをご確認ください。